2023年1月7日の朝に成田から福岡に向かっていたLCCのジェットスター機に爆破予告があり、中部空港に緊急着陸しました。
ジェットスター機に爆破予告をした犯人についてや緊急着陸をさせたことで賠償金が発生するのかなどについて書いていきます。
ジェットスター機に爆破予告をした犯人は誰?

ジェットスター機に爆破予告をした犯人は誰なのでしょうか。
爆破予告をした犯人は未だに逮捕されていません。
犯人の特徴などを予測して書いていきます。
愉快犯
ジェットスター機に爆破予告をした犯人は愉快犯なのではないかと言われています。
愉快犯なのではと言われている理由としては、3連休の初日を狙って可能性が高いからです。
犯人の名前や特徴は一切わかっていませんが、あまりにも悪質な犯行であったことは事実なので、いち早く逮捕されてほしいですね。
ジェットスター機は手荷物検査していない?
ジェットスター機に爆破予告がされて緊急着陸をすることになりましたが、手荷物検査を厳重にしていれば、爆破予告がされたとしてもいたずらだとわかるはずです。
実際のジェットスター機の手荷物検査は、日本一厳しいと言われています。
スーツケースのちょっとしたところや小さなポシェットまでしっかりチェックされます。
持ち込み禁止物として
- 工具
- スポーツ用品
- 武具
- 凶器になりうるもの
となっているので、爆破物が機内に持ち込むことはほぼ不可能です。
では、なぜ、爆破予告を受けて緊急着陸をしたのかについては、緊急着陸は機長の判断で、機内にいるお客さんの安全を第一に考えた結果だと思われます。
ジェットスター機の緊急着陸による賠償金はある?

ジェットスター機を緊急着陸させたことで犯人に賠償金を請求されるのでしょうか。
過去に緊急着陸をした例として、
- お客の2人がマスクの着用拒否
- 機内で暴れた
ということがありました。
いずれの例も燃料費やダイヤの乱れなど航空会社に多大な損害を与えたということで、賠償金としては、1000万円以上が課せることが可能でした。
実際にマスク拒否をしたお客にはマスク着用が法律的に義務付けられているわけではないということで課せられませんでした。
今回の爆破予告は、明確な犯罪行為なので、間違いなく1000万円以上の賠償金は請求されると思います。
ジェットスター機の爆破予告に対する世間の反応
ジェットスター機の爆破予告に対する世間の反応を見ていきます。
爆破予告とんだ迷惑だな!
数回ジェットスター乗ったことあるけど
座席指定せず搭乗手続きしたとき、足元広めの席ありますが、非常口近くなのでもしものとき、お手伝いしていただけますか?って聞かれて
んなこと、ほぼないだろうと思って、あ、はい。と答えて乗ったことある💦— J (@jun0908jun) January 7, 2023
ジェットスターの爆破予告さぁ
ただのいたずらなんだろうけど大事になってしまって
やった人は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてるんだろなぁ乗客6人で1人けがってのは
高確率ですね15%以上かな飛行場にまで被害が出てこりゃホントに大事だなぁ
— lalias (@lalias00) January 7, 2023
ジェットスターの爆破予告、予想以上にガチな感じだった。中学生の悪戯レベルじゃねぇ。そりゃ脱出するわ
— おりの博 (@orihak6) January 7, 2023
まとめ
今回は、ジェットスター機に爆破予告をした事件について書いてきました。
ジェットスター機が実際に爆発をすることはなかったので、悪戯だったと思われますが、許されることではありません。
実際に負傷した人はいましたが、亡くなった方はいなかったことだけが幸いでした。
このような事件は起こってほしくありませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
