本ページはアフィリエイト広告が含まれています
エンタメ

まんぷく昼太郎のデザイナーは誰?「きもい」「かわいい」という評判も!

2023年からフジテレビで始まった「ぽかぽか」という番組でまんぷく昼太郎というキャラクターが登場しました。

このまんぷく昼太郎には様々な意見が出てるようです。

この記事では、まんぷく昼太郎のデザイナーや評判について紹介していきます。

まんぷく昼太郎のデザイナーは誰?

引用:https://pbs.twimg.com/media/FjV-akJUYAATHR1.jpg:large

 

まんぷく昼太郎をデザインしたのが誰なのか気になると思います。

デザイナーに関してはすでに判明しており、青山哲士さんです。

青山哲士さんがどのような方なのか詳しく書いていきます。

青山哲士のプロフィール

引用:https://yt3.googleusercontent.com/ytc/AMLnZu-lUo5NVnXUt3MuviAYdHGzQkYAmz0N56mSn873=s900-c-k-c0x00ffffff-no-rj

 

名前 青山 哲士(あおやま てつじ)
生年月日 1971年10月8日(52歳)
出身地 愛知県 安城市

青山哲士の経歴

青山哲士さんの経歴について書いていきます。

青山哲士さんは、HSP、ADHD、ASDであることを公言しており、20代前半は生きづらいと感じていました。

しかし、24歳の時にアメリカ縦断の旅を行い、29歳のときには彫金の道へ進みます。

その結果、自身が作成したオリジナルのアクセサリーを販売する店舗を3つも持つことができたそうです。

しかし、50歳を目前にしてアーティストに転身し、絵画制作を独学で始めるようになります。

アーティストとしてのブレイクできたのは、「誰も知らない明石家さんま」という番組の企画で青山哲士さんの3作品が紹介されたからでした。

その3作品がこちらです。

才能がありながらも無名だったアーティストを一気に有名にしてしまう明石家さんまさんの影響力はとんでもないですね。

まんぷく昼太郎は何をモチーフにした?

まんぷく昼太郎は何をモチーフにして作られてたのでしょうか。

まんぷく昼太郎のモチーフについては明かされていませんでしたが、どのような思いが込められているのかは明かされていました。

まんぷく昼太郎のデザインに込められた思いは番組の総合演出を担当する鈴木善貴さんが明かしています。

当初、番組タイトル案の一つでもあった”まんぷく昼太郎”という言葉から、まず昼太郎のキャラクターを思いつきました。お昼休み、ご飯を食べながら(“ながら見”大歓迎)、あるいはお腹いっぱいの状態で、寝転がりながら気楽に見られる番組を、という思いが込められています。このコンセプトを、アーティストの青山哲士さんにお伝えして、具体的なデザインを考えていただき、このキャラクターに息を吹き込んでくださいました」

(2/2)フジ新番組キャラに視聴者騒然 「キモい」「怖い」の声も…強烈デザインの狙いは?局に聞いた: J-CAST ニュース

スポンサーリンク

まんぷく昼太郎の評判

引用:https://news.mynavi.jp/article/20230109-2557910/index_images/index.jpg

 

まんぷく昼太郎には、様々な声が出てきています。

どのような声があるのか見ていきます。

きもいという声

まんぷく昼太郎に対してきもいという声を見ていきます。

かわいいという声

まんぷく昼太郎に対してかわいいという声を見ていきます。

https://twitter.com/cOQu2GkxU95XTmB/status/1612281169382633474?s=20&t=rti3IyupGJPkngwq4RjQ4g

https://twitter.com/torienashiko/status/1611354799433461761?s=20&t=rti3IyupGJPkngwq4RjQ4g

スポンサーリンク

まとめ

今回は、まんぷく昼太郎について書いてきました。

まんぷく昼太郎に対しては可愛いやきもいなど人によって様々な意見がありました。

現時点できもいと思われていても長い間見られることによって可愛いと思われるようになるかもしれませんね。

着ぐるみとして登場する予定はないようですが、今後の人気次第では着ぐるみとして登場するかもしれませんね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

増本綺良の経歴や学歴!両親・姉の家族情報や天才エピソードも!櫻坂46のメンバーで少し不思議キャラの増本綺良さん。 櫻坂46のファンの方であれば知っている方が多いと思いますが、知らないという方...