2022年の夏の甲子園の優勝校である仙台育英高校の注目選手の一人である仁田陽翔選手。
仁田陽翔選手は、夏の甲子園にも出場していましたが、どのような選手かわからないという方もいると思います。
この記事では、仁田陽翔選手について紹介していきます。
仁田陽翔のプロフィール

名前 | 仁田 陽翔(にた はると) |
---|---|
生年月日 | 2005年6月10日(17歳) |
出身地 | 岩手県 大船渡市 |
身長・体重 | 175cm・74kg |
身長・体重
仁田陽翔選手の身長は175cmであることがわかっています。
また、体重は74kgです。
仁田陽翔のドラフト評価
仁田陽翔選手は、ドラフトで注目の選手になっていますが、現時点でどのような評価をプロチームから得ることができているのでしょうか。
現時点で多くの球団から注目はされているものの具体的な評価や指名の検討はされていません。
プロになれるかどうかは2023年の選抜高校野球と夏の甲子園でのパフォーマンス次第になると思われます。
仁田陽翔選手は投手なので、球種や球速を見ていきます。
球種・球速
仁田陽翔選手の球速は、147キロが最速です。
高校2年生ながら147キロを投げることができているので、プロになる頃には150キロ台になっている可能性もあります。
また、ストレート以外に投げられる球種としては
- スライダー
- カーブ
- チェンジアップ
です。
スライダーは縦に落ちる変化をするので高校生であればなかなか打たれないと思います。
しかし、プロとなれば打たれてしまう可能性のほうが高いです。
実際、変化球の変化が鋭いがゆえにボール先行のピッチングとなってしまうのでボール球を振ってもらえないと厳しい戦いになってしまいやすいです。
ボール球を見極められる相手をどう抑えるかが課題かもしれませんね。
実際の仁田陽翔選手のピッチングがこちらです。
仁田陽翔の進路

プロから高い評価を得ている仁田陽翔選手ですが、プロ以外の選択をすることも可能です。
選択肢に入るであろう進路は
- 大学へ進学
- 社会人野球
- プロになる
です。
どの進路を選択するのか書いていきます。
大学へ進学
仁田陽翔選手は、大学に進学する可能性があります。
2022年の優勝メンバーは、プロに出願届を出さず、誰一人としてプロになりませんでした。
プロになって華やかな生活を送れればいいですが、数年でクビになってしまったり2軍生活が長くなる選手も多くいます。
そうなってしまうと生活することが難しくなります。
自分の実力が通用しなかったときのことを考えて大学へ進学して野球の実力も資格などの知識も得た状態でプロになるという選択肢としてありだと思います。
仁田陽翔選手が進学する可能性のある大学は
- 東北福祉大学
- 東北学院大学
- 仙台大学
などの野球の強豪校に進学すると思われます。
社会人野球
仁田陽翔選手は、社会人野球を選択する可能性もあります。
社会人野球は、その名の通り社会人として働きながら会社の野球部で野球をするということです。
社会人野球からプロになり、即戦力となる選手も多くいます。
しかし、プロになる年齢がどうしても20代後半になりやすいので、プロ生活は短くなりがちです。
プロをクビになったり引退してしまっても社会人経験があることで就職はそこまで難しくないと思われるので、社会人野球からプロになるのもありかもしれませんね。
プロになる
仁田陽翔選手自身が最も選択したいのはプロになるということだと思います。
現時点でも仁田陽翔選手には多くの球団が注目しています。
しかし、注目しているだけで具体的な評価などは一切出ていません。
ドラフトで指名されるためにも選抜高校野球や甲子園で活躍してもらいたいですね。
まとめ
今回は、仁田陽翔選手について書いてきました。
仁田陽翔選手は、仙台育英のエース級投手が3人いる中での1人ということで注目を集めています。
プロ球団にアピールをするためにも最高のパフォーマンスを見せてほしいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
