乃木坂46を卒業することを齋藤飛鳥さんが2022年11月に発表していましたが、卒業コンサートは行われていませんでした。
しかし、2023年5月に齋藤飛鳥さんの卒業コンサートが行われることが決定しました。
乃木坂46のファンの方は、チケットの倍率がどのくらいなのか気になると思います。
この記事では、齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットの倍率や当選確認方法を書いていきます。
乃木坂46齋藤飛鳥卒業コンサートチケットの倍率は?

齋藤飛鳥さんの卒業コンサートは東京ドームで2日間行われることがわかっています。
東京ドームの収容人数は、5万5000人となっています。
申込み人数に関しては、西野七瀬さんの卒業コンサートが50万人だったという情報があったことから齋藤飛鳥さんの卒業コンサートの申込み人数も50万人で計算します。
50万人(申し込んだ人数)÷11万人(2公演の収容人数)=約4.5倍
となります。
4.5倍だとそこまで高くない倍率ですが、あくまでフォロワー全員が1人1枚申し込んだ場合の倍率です。
一人あたり2枚まで申し込むことができるので、50万人の8割に当たる40万人が2枚応募したとすると合計で90万人となるので
90万人(申し込んだ人数)÷11万人(収容人数)=約8.1倍
約8.1倍になります。
しかし、乃木坂46のファンは増え続けているので、予想以上に倍率が高くなる可能性は十分にあると思います。
齋藤飛鳥卒業コンサートチケットの当選結果発表はいつ?

齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットを申し込んだ方は当選発表日がいつになるのか気になるはずです。
齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットの当選結果の発表時期は、明かされていません。
当選結果の発表時期については、ファンクラブのサイトなどで出てくると思われるので、定期的に確認するようにしましょう。
チケット当選結果の確認方法
齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットの当選結果の確認方法についても情報は出ていません。
おそらく、ファンクラブの先行受付で申し込んだ方は、ファンクラブのサイトから確認できると思います。
一般販売で申し込んだ方は、自身が申し込んだサイトであったり、メールで当選結果の確認ができる可能性が高いと思います。
落選した方は一般販売をチェック
齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットはファンクラブ会員の方が先行で申し込みできるのですが、会員だからといって必ず当選するわけではありません。
会員になっている方で残念ながら落選となってしまった場合であっても、一般販売から購入できる可能性はあります。
先行受付で落選してしまった方や一般販売で応募する予定でいる方は、チケットの申し込み方や一般販売が開始される時期について書いているこちらの記事をご覧ください。

まとめ
今回は、齋藤飛鳥さんの卒業コンサートチケットの倍率などについて書いてきました。
齋藤飛鳥さん、乃木坂46の中でも特に人気のあったメンバーだったので、卒業コンサートのチケットを購入することは難しいと思います。
一般販売自体は行われると思いますが、当選確率は低いはずなので、ファンクラブの会員になっておいて先行受付で申し込みも行なっておくことをおすすめします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
