2023年4月から放送が始まっている多くのアニメの中で最も人気となったのが「推しの子」です。
しかし、推しの子が放送中止となってしまう可能性があるそうです。
この記事では、推しの子が放送中止になると言われる理由や可能性について書いていきます。
推しの子が放送中止になると言われる理由

推しの子が放送中止になると言われる理由は何なのでしょうか。
放送中止になると言われる理由は
- 木村花の母親の怒り
- ネットでの炎上
の2つです。
それぞれの理由について書いていきます。
木村花の母親の怒り
推しの子は、殺害された母親の復讐のために子供たちが芸能界に入っていき、犯人を見つけ出そうとする物語です。
そして、放送された第6話で恋愛リアリティ番組で1人の女性が誹謗中傷にあい、自ら命を絶とうとする話でした。
この話が2020年5月にこの世を旅立った木村花さんと全く同じ状況だったと木村花さんの母親が怒りのツイートをしていました。
https://twitter.com/kimurarock/status/1659955471305031680?s=20
https://twitter.com/kimurarock/status/1660219940878843904?s=20
推しの子の第6話が木村花さんの事件をオマージュしたとすれば、放送中止になる可能性がありそうです。
ネットでの炎上
推しの子の第6話が放送された際には、木村花さんの母親だけでなく、ネット上でも炎上してしまっていました。
恋愛リアリティ番組に出演し、誹謗中傷を受けたうえで自ら命を絶とうとする描写の放送が木村花さんの命日である5月23日の1週間前にされたことが問題だったと思います。
ネットでの炎上が推しの子の今後の放送に影響するかもしれませんね。
推しの子の原作と木村花の事件はどちらが先?

推しの子は、2020年4月から連載が開始していますが、問題となった話と木村花さんの事件はどちらが先なのでしょうか。
木村花さんの事件は、2020年5月にされており、推しの子の恋愛リアリティーショー編が2020年秋ごろにヤングジャンプで掲載されたので、木村花さんの事件が先ということになります。
しかし、漫画は構想を練ったり、絵を書いたりと掲載のだいぶ前から制作が開始しているので、たまたま状況が似ていたという可能性があります。
芸能界の話がテーマなだけに仕方ない部分もあると思います。
実際恋愛リアリティ番組に出演し、誹謗中傷を受けて自ら命を絶とうとするのは、木村花さんだけではなく、海外でもよくあるそうです。
木村花さんの関係者に辛い思いをさせてしまう内容であることは事実ですが、今後の誹謗中傷の抑制に繋がることも事実だと思います。
推しの子が放送中止になる可能性は?
推しの子が放送中止になる可能性があるのか気になるはずです。
結論から言うと、推しの子は放送中止にはならないと予想します。
しかし、内容がリアルと重なりすぎることから問題の第6話の見逃し配信などはされない可能性があります。
話の内容としては、そこまで今後の展開に影響するものではなかったのですが、誹謗中傷がいかに酷い行為か世間に伝えたい思いがあったのだと思います。
誹謗中傷は、人を傷つける行為なので絶対にしないでください。
まとめ
今回は、推しの子が放送中止になる可能性や理由について書いてきました。
推しの子と木村花さんの関係性はなさそうですが、すずめの戸締まりのように事前に注意喚起などをしてもらいたかったと思います。
推しの子は、今季最も人気の作品となっているので、なんとか最後まで放送してほしいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
