ドラマやバラエティー、CMなど様々なコンテンツでメンバーが活躍しているSexyZone。
そのSexyZoneがライブツアーを行うことがわかりました。
SexyZoneのライブは1年に1度くらいなので、絶対に行きたいファンの方が多くいると思われます。
この記事では、SexyZoneのライブに行きたいと思っている方に向けてチケットの倍率や当選結果の確認方法などを書いていきます。
SexyZoneライブツアー2023チケットの倍率は?

2023年にSexyZoneが行うライブ会場は、全国7ヶ所となっています
そのライブ会場と収容人数は
会場 | 収容人数 |
エコパアリーナ(静岡県) | 1万人 |
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ (北海道) | 1万人 |
日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール (愛知県) | 1万人 |
横浜アリーナ (神奈川県) | 1万7000人 |
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県) | 7000人 |
グランメッセ熊本 (熊本県) | 1万人 |
大阪城ホール (大阪府) | 1万6000人 |
1つの会場で公演は、2回~7回行われることから収容人数を合わせると約30万となります。
SexyZoneのファンクラブ会員数は、約48万人です。
収容人数が最も多い神奈川公演のチケットの倍率を計算していくと
48万人(申し込んだ人数)÷30万人(収容人数)=約1.6倍
となります。
1.6倍だとそこまで高くない倍率ですが、あくまでフォロワー全員が1人1枚申し込んだ場合の倍率です。
一人あたり2枚まで申し込むことができるので、
48万人の8割に当たる38万4000人が2枚応募したとすると合計で86万4000人となるので
86万4000人(申し込んだ人数)÷30万人(収容人数)=約2.8倍
約2.8倍になります。
収容人数が少ない会場ほど倍率は高くなりやすくなると思うので、できるかぎり収容人数が多い会場のライブに申し込むことをおすすめします。
SexyZoneライブツアー2023チケットの当選結果発表はいつ?

SexyZoneのライブチケットを申し込んだ方は当選発表日がいつになるのか気になるはずです。
SexyZoneのライブチケットの当選結果の発表時期は、4月21日以降とされています。
より詳しい情報については、ファンクラブのサイトなどで出てくると思われるので、定期的に確認するようにしましょう。
チケット当選結果の確認方法
ライブチケットの当落結果の確認方法についても情報は出ていません。
おそらく、ファンクラブの先行受付で申し込んだ方は、ファンクラブのサイトから確認できると思います。
一般販売で申し込んだ方は、自身が申し込んだサイトであったり、メールで当落結果の確認ができる可能性が高いと思います。
落選した方は一般販売をチェック
SexyZoneのライブチケットはファンクラブ会員の方が先行で申し込みできるのですが、会員だからといって必ず当選するわけではありません。
会員になっている方で残念ながら落選となってしまった場合であっても、一般販売から購入できる可能性はあります。
先行受付で落選してしまった方や一般販売で応募する予定でいる方は、チケットの申し込み方や一般販売が開始される時期について書いているこちらの記事をご覧ください。

まとめ
今回は、SexyZoneのライブチケットの倍率などについて書いてきました。
SexyZoneのファンは多くいることからライブチケットを購入することは難しいと思います。
一般販売自体は行われると思いますが、当選確率は低いはずなので、ファンクラブの会員になっておいて先行受付で申し込みも行なっておくことをおすすめします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
