WBCの予選リーグの試合もほとんど終わり、準々決勝が開始となっています。
日本代表が準々決勝で対戦をするのはイタリア代表です。
野球ファンの方やWBCに興味を持っている方は
- 日本対イタリアの試合をライブ配信で見る方法はあるの?
- 無料で視聴する方法を知りたい
- 見逃し配信でもいいから試合を見たい
と思うはずです。
この記事では、日本vsイタリアの試合をライブ配信で視聴する方法や見逃し配信を視聴できる方法などを紹介していきます。
結論から言ってしまうと日本vsイタリアの試合をライブ配信で視聴する方法は、地上波放送とAmazonプライムビデオがあります。
この記事でおすすめするのは、Amazonプライムビデオでの視聴です。
Amazonプライムビデオは、30日間無料でアニメやスポーツ、ドラマなどの動画を視聴することができますし、無料期間内に解約を行えばお金を支払う必要はありませんので、安心して登録することができます。
日本対イタリアの生放送(ライブ配信)はどこで見れる?

日本対イタリアの試合を視聴できるのはどこなのか気になると思います。
日本対イタリアの試合を視聴する方法を書いていきます。
テレビ朝日
日本対イタリアの試合は、テレビ朝日にて3月16日(木)の18時30分から放送されます。
野球の試合は、試合の途中で放送終了してしまうことがありますが、予選では試合の最後まで放送されていたので、イタリア戦も試合の最後まで放送する可能性は高いです。
しかし、途中で放送終了する可能性も0ではありません。
Amazonプライムビデオ
日本対イタリアの試合は、Amazonプライムビデオでも3月16日(木)の18時から配信されます。
Amazonプライムビデオは、テレビ朝日の放送とは異なり、放送終了時間が決められていません。
そのため、どんなに長引いたとしても試合終了まで配信すると思われます。
確実に最後まで試合を見たいのであれば、Amazonプライムビデオでの視聴をおすすめします。
WBC2023日本対イタリアを海外から視聴する方法
WBCの日本対イタリアの試合を海外に住んでいる方が視聴するにはVPNというサービスを利用することが必要となります。
VPNとは、ネット上で行われる通信を暗号化し、個人情報などの流出を防ぐことができるサービスです。
VPNを利用しないで海外から視聴しようとするとハッキングされるなどの被害を受けてしまう可能性が高くなります。
VPNには多くの種類が存在していますが、今回おすすめするのはExpressVPNです。
ExpressVPNをおすすめする理由は以下のとおりです。
- 30日間無料保証
- いつでも解約が可能
- 様々なデバイスをカバー可能(スマホやパソコンなど)
- 簡単に個人情報を保護できる
- 通信スピード・セキュリティーがトップレベル
ExpressVPNは、多くあるVPNの中で最も品質の高いサービスとなっていますが、品質が高いだけあって、無料では利用することはできません。
初めての登録であれば30日間無料で利用が可能ですが、無料期間終了後は1ヶ月あたり約1300円~約1900円かかってしまいます。
有料で使用したくない方は、無料期間終了前に解約することを忘れずに行いましょう。
日本代表とイタリア代表の選手一覧

日本代表とイタリア代表は、どのようなメンバーが選出されているのか知っていますか?
ここからは、日本代表とイタリア代表の選手を書いていきます。
日本代表
日本代表の選手がこちらです。
背番号 | ポジション | 選手名 | 所属チーム |
11 | 投手 | ダルビッシュ有 | パドレス |
12 | 戸郷翔征 | 巨人 | |
13 | 松井裕樹 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
14 | 佐々木朗希 | 千葉ロッテ | |
15 | 大勢 | 巨人 | |
16 | 大谷翔平 | エンゼルス | |
17 | 伊藤大海 | 日本ハムファイターズ | |
18 | 山本由伸 | オリックスバファローズ | |
20 | 栗林良吏 | 広島東洋カープ | |
21 | 今永昇太 | 横浜DeNAベイスターズ | |
22 | 湯浅京己 | 阪神タイガース | |
26 | 宇田川優希 | オリックスバファローズ | |
28 | 高橋宏斗 | 中日ドラゴンズ | |
29 | 宮城大弥 | オリックスバファローズ | |
47 | 高橋奎二 | 東京ヤクルトスワローズ | |
10 | 捕手 | 甲斐拓也 | 福岡ソフトバンクホークス |
24 | 大城卓三 | 巨人 | |
27 | 中村悠平 | 東京ヤクルトスワローズ | |
1 | 内野手 | 山田哲人 | 東京ヤクルトスワローズ |
2 | 源田壮亮 | 西武ライオンズ | |
3 | 牧秀悟 | 横浜DeNAベイスターズ | |
5 | 牧原大成 | 福岡ソフトバンクホークス | |
7 | 中野拓夢 | 阪神タイガース | |
25 | 岡本和真 | 巨人 | |
33 | 山川穂高 | 西武ライオンズ | |
55 | 村上宗隆 | 東京ヤクルトスワローズ | |
8 | 外野手 | 近藤健介 | 福岡ソフトバンクホークス |
9 | 周東佑京 | 福岡ソフトバンクホークス | |
23 | ラーズ・ヌートバー | カージナルス | |
34 | 吉田正尚 | レッドソックス |
イタリア代表
イタリア代表の選手がこちらです。
背番号 | ポジション | 選手名 | 所属チーム |
16 | 投手 | ジェフリー・パッサンティーノ | パイレーツ2A |
18 | ミッチェル・スタンポ | ダイヤモンドバックス3A | |
19 | ブライアン・マルコーニ | フィリーズ3A | |
21 | ステファン・ウッズ | ー | |
23 | グレン・アルバニーズ | エンゼルス2A | |
25 | ジョーイ・マルシアノ | ジャイアンツ3A | |
28 | アレッサンドロ・エルコラーニ | パイレーツ傘下 | |
32 | サム・ガビリオ | ー | |
35 | ジョセフ・ビアジーニ | ー | |
37 | ミチェレ・バサロティ | ブルワーズ1A | |
38 | ライアン・カステラニ | ー | |
39 | ヴィンチェンソ・アイエロ | スタテンアイランド | |
43 | マット・ハービー | ― | |
44 | クラウディオ・スコッティ | メッツ傘下 | |
46 | マテオ・ボッチ | パルマ | |
48 | ビニー・ニトリ | カブス3A | |
52 | ブラクストン・ロレンジーニ | ー | |
53 | アンドレ・パランテ | カージナルス | |
67 | マット・フェスタ | マリナーズ | |
75 | ジョー・ラソーサ | レイズ2A | |
99 | ニコロ・ピナッツィ | レッズ1A | |
ー | チアゴ・ダ・シルバ | ドゥランゴ | |
12 | 捕手 | ブレット・サリバン | パドレス |
27 | ビト・フリシア | フィリーズ3A | |
29 | ドミニク・ミログリオ | ダイヤモンドバックス3A | |
36 | アルベルト・ミネオ | パルマ | |
1 | 内野手 | マイルズ・マストロボニ | カブス |
2 | ニッキー・ロペス | ロイヤルズ | |
6 | ジョン・バレンテ | タイガース3A | |
9 | ビンセント・パスクアンティノ | ロイヤルズ | |
15 | ロベル・ガルシア | ー | |
22 | デビッド・フレッチャー | エンゼルス | |
5 | 外野手 | ドミニク・フレッチャー | ダイヤモンドバックス |
11 | サル・フレリク | ブルワーズ3A | |
26 | ベン・デルジオ | カブス3A |
これまでの対戦成績
日本代表とイタリア代表はフル代表での対戦はしていませんでした。
育成年代などのアマチュアなどでは対戦しており、通算成績は30戦行い、日本代表が27勝しています。
本気での対戦経験はない相手ではありますが、メジャーリーガーが多数いることから強豪国であることに変わりはないです。
難しい試合になりそうですが、なんとか勝利してもらいたいですね。
日本代表の試合の見逃し配信を無料視聴する方法

日本代表の試合は19時から開始となるので、見やすい時間となってはいますが、仕事などの事情から見ることができない方もいると思います。
リアルタイムで試合を見ることはできなかったとしても見逃し配信で視聴をしたいという方は多くいるはずです。
WBCの日本代表の試合の見逃し配信を行っている配信サービスを紹介していきます。
Amazonプライムビデオ
日本代表の試合を見逃し配信を行うのは、Amazonプライムビデオです。
Amazonプライムビデオは、月額500円から利用できるサービスで、アニメやドラマなど様々なコンテンツを視聴できます。
WBCの試合の見逃し配信は、「J SPORTS」でも行われますが、月額料金が2000円以上するので、日本代表の試合だけの見逃し配信を視聴するのであれば、Amazonプライムビデオで十分です。
また、Amazonプライムビデオは、初回登録時のみ30日間の無料お試し期間を設けているので、お金をかけること無く見逃し配信を視聴することが可能です。
お金を支払いたくないという方は、無料期間内に解約を行うことを忘れないようにしましょう。
WBCの全ての試合を視聴する方法

今回のWBCは、日本代表に大谷翔平選手やダルビッシュ有選手などスター選手が多く参加していますが、アメリカ代表やドミニカ代表などもスター選手を多く揃えています。
そのため、日本代表以外の試合も見たいと思う方は多くいるはずです。
どうすれば、WBCの全試合を視聴可能となるのか書いていきます。
J SPORTS
地上波放送とAmazonプライムビデオでは、日本代表の試合しか放送が行われません。
WBCの全試合の放送を行っているのは、「J SPORTSオンデマンド」になります。
「J SPORTS」への登録は、Amazonプライムビデオから行うことができます。
Amazonプライムビデオの「J SPORTSオンデマンド」トップページから申し込むことができます。
「J SPORTSオンデマンド」は、初回登録時のみ14日間無料で利用ができるので、安心して登録してください。
月額料金が2,178円とやや高めなので、お金を支払いたくない方は無料期間内に解約することを忘れずに行いましょう。
PC・スマホではなくテレビ画面でWBCを楽しみたい方
WBCの試合は、AmazonプライムビデオやJ SPORTSオンデマンドで視聴ができますが、どちらもスマホやパソコンでしか視聴ができません。
J SPORTSであれば、スカパーで視聴ができますので、スカパーにアクセスをして申し込みを行うことでテレビで視聴ができるようになります。
しかし、J SPORTSだと2,178円かかってしまうので、Amazonプライムビデオに登録をして日本代表の試合をテレビで見たい思う方もいるはずです。
Amazonプライムビデオは、クロームキャストやFire Stickなどを使用することによってテレビでも視聴できるようになります。
Fire TV StickはAmazonが開発・販売しているストリーミングメディアプレーヤーです。スティック型のコンパクトな本体をテレビやPCモニターのHDMI端子に接続して、AmazonプライムビデオやYouTubeなどの動画配信サービスを楽しむことができます。
Chromecast(クロームキャスト)はGoogle製のメディアストリーミングデバイス。Wi-Fi環境下でテレビのHDMI端子と電源に接続して利用するのが基本です。
スマホで楽しんでいたコンテンツをテレビの大画面でも楽しめるようになるほか、簡単なセットアップと使い方の分かりやすさも大きな特長となっています。
(2023/03/29 15:39:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/29 15:39:40時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
今回は、WBCの日本代表vsイタリア代表の試合を視聴する方法について書いてきました。
日本代表vsイタリア代表の試合の視聴方法としては
- 地上波放送(テレビ朝日)
- Amazonプライムビデオ
の2つでした。
日本代表は、これ以上ないほどの最強チームとなっています。
ここからは、負けられない試合となるので、Amazonプライムビデオに登録して全力で応援をしていきましょう。